肥料史研究会

趣旨

肥料市場・肥料流通についての歴史的研究の発展のために,1999(平成11)年2月19日,肥料史研究会を創会致しました。

 

主な活動は基礎文献の講読と研究発表をおこなう例会と,業界関係者とともに勉強する大会の開催です。

 

 

 

次回会合

TBA

 

 

 

これまでの活動

 

・・第1回例会(1999年2月19日 市川報告)
  村尾元長「鰊肥料概要」1895年(
『明治農書全集』第10巻,農山漁村文化協会,1984

  年,所収)

・第2回例会(1999年3月19日 坂口・酒井報告)
  村尾元長「鰊肥料概要」

・第3回例会(1999年4月16日 酒井・坂口報告)
  松村芳平「肥料市場調査報告」東京高等商業学校,1906年

・第4回例会(1999年6月25日 市川報告)
  安資農夫「大豆粕製造使用方法書」1906年(
『明治農書全集』第10巻,農山漁村文化協

  ,1984年,所収)

・第5回例会(1999年7月16日 坂口・酒井報告)
  「東京肥料問屋組合」「東京肥料糠問屋組合」「商事慣例調」1889年(
東京都『江戸

  東京問屋史料商事慣例調』1995年,所収)

・第6回例会(1999年10月13日 市川報告)
  鉄道省運輸局編
『肥料ニ関スル調査』1927年(復刻,雄松堂出版,1996年)

・第7回例会(1999年11月29日 酒井報告)
  鉄道省運輸局
『肥料ニ関スル調査』

・第8回例会(1999年12月22日 坂口報告)
  鉄道省運輸局
『肥料ニ関スル調査』

・第1回大会(2000年2月19日)
  座談会
   「酒本肥料店と昭和25年の肥料自由販売再開前後の肥料流通事情について」(株式会

   社サカモト社長 酒本信夫氏)

・第9回例会(2000年3月15日 酒井報告)
  工藤章・橋本寿朗・中村青志「両大戦間期における硫安工業の展開」(
全国農業協同組合

  中央会『協同組合奨励研究報告』第3号,1980年)

・第10回例会(2000年5月10日 市川報告)
  佐藤寛次『肥料問題研究』
日本評論社,1930年

・第11回例会(2000年6月20日 坂口報告)
  佐藤寛次『肥料問題研究』

・第2回大会(2000年7月30日)
  懇談会
  研究報告
    酒井智晴「在来肥料の後退と鉄道開通による肥料流通への影響――新河岸川筋福岡

        河岸を中心として――」
    市川大祐「幹線鉄道網整備と肥料流通網の形成――茨城県地域における肥料流通

        ――」

・第12回例会(2000年11月28日 市川報告)
  山田雄久「明治大正期肥料商の北海道直買活動と人造肥料取引――大阪府貝塚廣海惣太

  郎家の事例をもとに――」大阪経済大学日本経済史研究所『経済史研究』第4号(2000

  年3月)

・第3回大会(2000年12月10日)
  講演
    「自由販売再開以降における深川肥料商」(
奥村商事株式会社相談役 佐野源三

    氏)
  研究報告
    坂口誠「明治後期~第1次大戦期における川越地方の肥料市場――伊藤長三郎家を

       中心に――」
    市川大祐「茨城県総和町肥料商 鈴木清四郎家の商業活動」
    酒井智晴「明治期にみる新河岸舟運――舟運をとりまく時代の変化――」

・第13回例会(2001年1月17日 酒井報告)
  斎藤萬吉『日本農業の経済的変遷』西ヶ原叢書刊行会,1918年(近藤康男・阪本楠彦・

  村上保男・梶井功編『明治大正農政経済名著集』第9巻,農山漁村文化協会,1976年,

  所収)

・第4回大会(2001年3月20日)
  講演
    「1950年代以降の日本の肥料事業の考察」(元・
三菱商事株式会社化学肥料部長

    塚田啓氏)
  研究報告
    高橋周氏「20世紀初頭の魚肥需要――魚肥使用の継続と大豆粕輸入の増加――」

・第14回例会(2001年4月12日,市川報告)
  大内力『肥料の経済学』
法政大学出版局,1957年,第1章~第2章第3節

・第15回例会(2001年6月4日,坂口報告)
  大内力『肥料の経済学』第2章第4節~第3章

・第16回例会(2001年7月13日,酒井報告)
  東畑精一『日本農業の展開過程』岩波書店,1936年(近藤康男・阪本楠彦・村上保男・

  梶井功編『昭和前期農政経済名著集』第3巻,農山漁村文化協会,1978年,所収),第1

  ~2章

・第17回例会(2001年9月3日,市川報告)
  東畑精一『日本農業の展開過程』第3章~結論

・第5回大会(2001年9月9日)
  講演
    「世界の穀物生産」(State unitary enterprise (RUSSIA) Sakhalingeoinform
     東・南アジア地域代理人 畑中純治氏)
  研究報告
    坂口誠「近代愛知の肥料市場と師定商店」

・第18回例会(2001年10月1日,坂口報告)
  田中愼一「明治肥料流通過程の一齣」
北海道大学『経済学研究』第51巻第1号(2001年6

  月)

・第6回大会(2001年12月23日)
  研究報告
    市川大祐「明治期人造肥料特約販売網の成立と展開――茨城県・千葉県地域の事例

    ――」

・第19回例会(2002年3月7日,酒井報告)
  戸谷敏之「明治前期に於ける肥料技術の発達――魚肥を中心とせる――」『日本常民文

  化研究所ノート』第28,1943年(日本常民文化研究所編『日本常民生活資料叢書』第6

  巻,社会経済篇,1973年,三一書房,所収),序論~第3章

・第7回大会(2002年6月23日)
  研究報告
    酒井智晴「大正から昭和戦前期の肥料流通――上福岡市史通史編下巻刊行に際して

    ――」
  講話
    「トモエ化学の歴史」(
トモエ化学工業株式会社肥料本部営業部長 大村隆治氏)

・第20回例会(2002年8月30日,市川報告)
  戸谷敏之「明治前期に於ける肥料技術の発達――魚肥を中心とせる――」『日本常民文

  化研究所ノート』第28,1943年(日本常民文化研究所編『日本常民生活資料叢書』第6

  巻,社会経済篇,1973年,三一書房,所収),第4章~

・第21回例会(2002年10月17日,坂口報告)
  中西聡「近代日本における地方集散地問屋の商業展開――大阪府貝塚町廣海家の事例

  ――」(名古屋大学大学院経済学研究科『経済科学』第49巻第4号,2002年3月)

・第8回大会(2002年11月17日)
  講話
    「過燐酸肥料の展開」(
コウノシマ化成株式会社前東京営業所長 田中暢氏)

・第22回例会(2002年11月21日,市川報告)
  下谷政弘『日本化学工業史論』
御茶の水書房,1982年,序論~第2章

・第9回大会(2003年8月11日)
  講話
     「肥料と私」(
特定非営利活動法人日本生態系農業協会副理事長 駒杵健治氏)

・第10回大会(2004年3月14~15日,於
コウノシマ化成
  過燐酸石灰・化成肥料工場見学

・第11回大会(2005年3月21日)
  座談会
     「戦後の肥料業界」(元
住友商事肥料部営業部長 宮本一郎氏)

・第12回大会(2006年8月20~21日,於黒山鉱泉館)
  座談会
     「略歴とリサイクル肥料」(千成産業株式会社代表取締役会長 酒本良平氏)

 

・第23回例会(2012年10月7日,市川報告,於東洋大学白山キャンパス5304教室)

  市川大祐「明治期愛知県の肥料流通(2)――人造肥料メーカーの流通網形成

  とシェア――」 『北海学園大学経済論集』第60巻第1号(2012年6月)

 

・第24回例会(2013年3月2日14:00~,Paul Kreitman氏報告,於東洋大学白山キャ

 ンパス1303教室)

  Twilight of a Nightsoil Economy: the Political Ecology of Shit in Tokyo, 1918-1954

 

・第25回例会(2013年5月19日,14:00~,於東洋大学白山キャンパス1310教室

  高橋周氏(東京海洋大学)「東上総における肥料叺産地の展開―1910年代~19

  30年代を中心に―」

 

・第26回例会(2013年6月29日,14:00~,於東洋大学白山キャンパス1505教室

  星野高徳氏(慶應義塾大学)「戦前期名古屋市における屎尿処理市営化―下水

  処理導入の過程を中心に―」

 

・第27回例会(2013年9月21日,14:00~,於東洋大学白山キャンパス第3会議室

  市川大祐氏(北海学園大学)「明治期福島県における肥料流通―県内肥料流通

  の数量的検討―

 

・第28回例会(2015年4月12日,14:00~,於東洋大学白山キャンパス1311教室

 Hiromi Mizuno氏(The University of Minnesota, Twin Cities)「帝国と肥料」

 

・第29回例会(2017年11月18日,14:00~17:00,於琉球大学法文学部棟203A教室)

 永井リサ氏(九州大学総合研究博物館専門研究員)「20世紀初頭における日中獣骨貿易

 ―大連-鹿児島間を中心に―」